home > 製品情報 > シミュレーションシステム > 用途から探す > 研究・開発 > 研究・開発用ドライビングシミュレーションシステム[D3sim]
元のページへ戻る
研究・開発用ドライビングシミュレーションシステムD3simは、自動車関連分野の研究・開発を強力にサポートするシステムです。 実車では危険をともなう実験や、均一な交通環境条件が繰り返し必要な実験など、お客様のニーズに合わせ、多様な研究・開発にご活用いただくことができます。
研究・開発用ドライビングシミュレーションシステムD3simは「安全/安心」、「快適」、「環境/インフラ」の3つのテーマのもとに、自動車に関わる研究・開発をサポートします。
D3simはハードウェア/ソフトウェア構成を選択、カスタマイズすることでお客様の研究・開発用途に必要な機能を用意できます。
意義・導入効果(PDF:約308KB)
研究・開発テーマ対応一覧表(PDF:約260KB)
ITS技術開発に関わる3つのテーマを中心に、お客様の研究用途に合わせたD3simの構成例を紹介します。
安全 / 安心
快適
環境 / インフラ
ASVをはじめとした安全運転支援システムの開発環境をご紹介。
HMIにかかわる操作性・視認性や乗り心地などの評価に必要な開発環境をご紹介。
エコドライブ支援や渋滞解消など環境分野の研究に必要な開発環境をご紹介。
ご利用環境にあわせたシステムをご提案。
2013.07.31 D3simカタログを更新
D3sim®は三菱プレシジョン株式会社の登録商標です。
教育・教習用自動車シミュレータ/安全教育システム
運転体験自動車シミュレータ
三菱プレシジョン株式会社 シミュレーションシステム事業部
TEL:03-5531-8072 FAX:03-5531-8142