home > 製品情報 > シミュレーションシステム > 用途から探す > 研究・開発 > 研究・開発用ドライビングシミュレーションシステム[D3sim]
研究・開発用ドライビングシミュレータ D3simとは?
研究・開発用ドライビングシミュレーションシステムD3simは、自動車関連分野の研究・開発を強力にサポートするシステムです。
実車では危険をともなう実験や、均一な交通環境条件が繰り返し必要な実験など、お客様のニーズに合わせ、多様な研究・開発にご活用いただくことができます。
また、ASAM OpenDRIVE®データを高速道路で利用できます。
D3sim 意義・導入効果
研究・開発用ドライビングシミュレーションシステムD3simは「安全/安心」、「快適」、「環境/インフラ」の3つのテーマのもとに、自動車に関わる研究・開発をサポートします。
D3sim 構成品
D3simはハードウェア/ソフトウェア構成を選択、カスタマイズすることでお客様の研究・開発用途に必要な機能を用意できます。
ITS技術開発に関わる3つのテーマを中心に、お客様の研究用途に合わせたD3simの構成例を紹介します。
D3simトピックス
D3sim®は三菱プレシジョン株式会社の登録商標です。